福岡市|リノベーション・間取り変更の際の柱

             抜けない柱

今回は、福岡市にて キッチン・ダイニング・和室をリビングダイニングにさせて頂きます。

広いLDKは家族が一番、多くの時間を共有する場所。

間取り変更の際に間仕切りの壁はなくなるのですが、上記写真には3本の柱があります

そのうちの抜けない柱が真ん中の柱になります。

こちらが抜けない柱の1階と2階の間の天井になります。

最初の写真ではわかりにくいですが、上記の写真では、柱に梁(ハリ)の交差部分がありその交差部分を柱で支えてる状態になります。

梁とは、わかりやすく言うと横の柱になります。

この柱を抜くと家の耐震強度が大幅に減ります。

リノベーション工事の際は間取り変更もセットになる事が多く、その際に柱・筋交いが干渉する場所が

必ず出てきます。

柱は抜いて良い柱・抜けない柱が必ず家にはあります。

そこを家の強度を落とさず、むしろ耐震強度を上げてお客様の理想を現実にするには?

1 梁で補強する。

2 柱をアクセントに配置する

などがあります。

筋交いとは?

筋交いとは家の引張り・圧縮力を補強するもの(要は地震の時)に家の主要構造部を守る役割をします。

リノベーション工事は良い所は残し・現状より付加価値を高めお客様の理想を現実に

中古住宅のいわば注文住宅になります。

年内には、リノベーション工事完了予定ですので、見学会でどのようになったか、

ご自身の目で見て、リノベーションの参考になれば幸いです(^^♪

打ち合わせはのお時間はかかりますが、先々の満足の為

お客様理想を現実にする提案・施工を提供させて頂きます

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

福岡市近郊でのリノベーションは

任せて安心・責任施工の

ひびひホームにお気軽にお問合せ下さい